メガネが似合う人の共通点は?!/フレームカスタムの奨め
メガネが似合う人の共通点は何か・・・
ズバリ!「お鼻にメガネがちゃんと乗っているかいないか」の違いなのです
「いや~、そうなると鼻が低いからダメじゃん・・・」
と思われた方、それは違います
メガネをイイ感じに掛けている人は、眼鏡をイイ感じに掛けり方法を知っているのです!
それは何か・・・
フレームのカスタム
イイと思って買ったのに、掛けてみるとイマイチ・・・
憧れのインポートフレームを買ったけど思ってたのと違う・・・
そうなってしまったことは私だけではないはずです(笑)
ということで、フレームのカスタムの定番である、鼻パッドのカスタムの奨めです♪
インポートフレームや、オシャレ!と思ったフレームが上の写真のように固定タイプだったということは珍しくないです
それをカスタムしてオシャレに掛けられるようにしたのがこちらっ!
金属の脚が付いていて調整ができるパーツ『クリングス』というパーツにカスタムすることが可能です。
この部品にすることで、鼻パッドのアタリ具合、メガネの掛け位置、目とレンズとの距離を調整することが可能になります。
眉とフレームが離れ過ぎていると不格好に見えてしまうので、掛ける位置は特に重要です。
私は仕事柄、街中でメガネをかけている人をついつい観察してしまいますが、「似合ってるな」と思う人は、やはり掛け位置がキレイに収まっています。
さらには、「あっ、この人、鼻パッドのカスタムをしてる!」ということも珍しくなってきました^^
とかく言うワタクシも・・・・
私物のジャックデュランには鼻パッドのカスタムをしております^^
眼鏡屋の特権乱用でございます(笑)
「最初からクリングスが付いているフレームにしたらええやん!」というお声も聞こえそうですが・・・(;^_^A
ですが、後からカスタムすることにはメリットがあります。
鼻筋の細さや、鼻骨の出方などで部品を付ける加工の段階で位置を調整できる
というところがメリットなのです。
最初から付いているとなかなかそうもできないことが多いのです。
なのでお気軽にご相談くださいませ^^
ちなみに、上の写真は、当店では鼻パッドカスタムの定番となっております、MOSCOT(モスコット)とPersol(ペルソール)でございます。
どちらも他店様でご購入いただいた分でございます。
お持ち込みの大歓迎でございます^^
メガネサロンアイム
大阪府豊中市中桜塚2-25-5岡田ビル1階
06-6844-0180
opticalsalon.aim@gmail.com
在庫のお問い合わせや、ご遠方からのご購入希望などはお気軽にご連絡ください。
0コメント